相手FWとの1対1はピンチじゃない!?○○を習得するだけ、あなたは1対1のスペシャリストに!

 

 

こんにちは!

 

 

ポンコツGKのカイヨーです!

 

 

 

今日は明日FWとの1対1の対応について話していきたいと思います!

 

 

相手FWとの1対1になったら、大ピンチだと思ってないですか?

 

 

あるポイントを意識するだけで、

1対1のスペシャリストに❗️

 

 

まず、1つ大きなポイント!

 

 

1対1は、体全体で止めろ❗️

f:id:soccergk0726:20200701143928j:image

 

 

このポイントを忘れないでください!

 

 

 

具体的なプレーをあげると、

ブロッキングです❗️

 

 

ブロッキングとは、体全体を使い壁を作り、シュートコースを消す!というプレーです❗️

 

 

ブロッキングの特徴は、

・自分から仕掛けられる

・相手にプレッシャーをかけれる

・相手のフェイトにかかりにくい

・次のプレーに移りやすい

f:id:soccergk0726:20200701144019j:image

 

 

そんのブロッキングのポイントを紹介します!

 

1.体を開く(腕、足を伸ばす)

 

自分自身の体を壁にするため、その面が大きければ大きいほどいい!

 

イメージは、『土』のような形になれたらベストです‼️

f:id:soccergk0726:20200701143938j:image

 

2.間合いを詰める

 

相手の足元から離れた瞬間(相手がシュートを打つことができない)に1歩寄せるイメージです。

 

ボールに近ければ近いほど、体に当たる確率がとても上がります!

 

3.重心を低くアタック

 

重心が高くブロッキングをしてしまうと、股が空いてしまうため、股を抜けてしまう可能性があります

 

 

4.ビビらず飛び込む

 

シュートに対して飛び込むので、最初は怖いです!

 

しかし、ボールとの距離が遠いほど、顔などに当たる可能性が高くなるので、ビビらず飛び込む方が

痛くないし、怖くない!

 

 

5.上半身は少し前傾

 

ブロッキングに行く時に、上半身を流したりしていると体に当たらず、ゴールに入ってしまいます。

 

上半身は、正面に向けて少し前傾を意識しましょう!

f:id:soccergk0726:20200701143954j:image

 

 

この5つのポイントをつかんで、

体全体で止める!という意識を持てば、

あなたは、1対1のスペシャリスト‼️

 

また、このプレーには柔軟が大切❗️

 

開脚のストレッチや股関節のストレッチを意識的に取り入れてください!

 

 

自主練や、練習でどんどんブロッキングにチャレンジしてみてください!

 

 

本日はここまで!

今日は、1対1は体全体で止めろ!ということを話しました!

その中で、ブロッキングというプレーを紹介しました!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

次回もお楽しみ🤚

 

 

 

 

 

 

守っているだけじゃダメだ!ゴールキーパーは○○の第一歩!?

 

 

こんにちは

 

 

ポンコツGKのカイヨーです!

 

 

今日は、○○の第一歩というテーマで話していきたいと思います!

 

 

○○に入る言葉はなんだと思いますか?

 

 

そう!

攻撃の第一歩‼️です❗️

f:id:soccergk0726:20200630211114j:image

 

 

ゴールキーパーがボールをキャッチしたら、 

攻守は交代します❗️

 

 

攻めこまれてる時ゴールキーパーがシュートをキャッチして、マイボールにすることができれば、そこからカウンターが始まるのです!

 

 

キーパーはシュートを止めてればいい

という考えは、もう古いです!

 

 

ゴールキーパーに求められているのは、

守ることだけでなく攻撃に関わることです!

 

 

そのため、シュートストップの練習はもちろん、足元の練習もおろそかにしてはいけません。

 

 

ゴールキーパーから始まる攻撃に使うものは、

スローイン

パントキック

・プレスキック

など、さまざまな種類の技術必要です!

 

 

 

その中で今日は、攻撃の第一歩に使うことが多い、

パントキックについて詳しく話していきます!

 

 

パントキックと言ったらこの選手ですよね!

f:id:soccergk0726:20200630204911j:image

そう!浦和レッズの西川選手!

 

 

西川選手は、パントキックでもさまざまなキックの球種を蹴ることができるのです。

 

 

まずは、パントキックの基本的なことから練習していきましょう❗️

 

 

パントキックのポイントです❗️

 

 

1.ボールを置く

パントキックを蹴る時に持っているボールを、投げたしまう人が多くいます!

 

 

投げることでポイントがズレてしまい、足が上手くミートできなくなってしまうのです。

 

 

投げるのではなく、ボールを置くというイメージでリリースすることで、ミートしやすくなります!

 

 

 

2.リリースのポイントを固定する

 

 

リリースのポイントが毎回毎回高さが違うや、遠いなどバラバラだと、狙ったボールは蹴れません。

 

 

一般的には、体の斜め前方で高さは腰くらいの高さです。

 

 

しかし、これには個人差があるので、何度も蹴り込んでいいリリースポイントを見つけましょう!

f:id:soccergk0726:20200630210949j:image

 

 

3.リラックスして、ミートの瞬間に少し力を入れる

 

 

ずっと力み過ぎてしまうと、ボールの上を蹴ってしまったりして、綺麗なボールが飛びません。

 

 

そのため、ミートする瞬間だけ意識して力を入れましょう!この時、しっかりボール見るのがポイント!

 

 

4.上半身を少し後ろに倒す

 

 

上半身が立ちすぎていると、ボールに足がいい角度でミートできません。

 

 

そのため、上半身を少し後ろに倒すことでボールに対して足を横に入れることができます!

f:id:soccergk0726:20200630211013j:image

 

この4つのポイントを少し意識するだけで、綺麗なパントが蹴るようならなります❗️

 

 

パントを極めることができれば、

攻撃のカウターの第一歩

に使えますよ❗️

 

 

今日は、ゴールキーパーは攻撃の第一歩という話をしました!

その中で、パントキックのポイントについて話してきました!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

次回も楽しみに🤚

 

○○をイメージして、練習するだけでセービングで触れる範囲が広がる!?

 

 

こんにちは!

 

 

ポンコツGKのカイヨーです!

 

 

今日は、セービングする時にイメージするだけで、かっこよく飛べるあるものを紹介‼️

f:id:soccergk0726:20200630121526j:image

 

 

前回の記事で書いた、『ローリングダウン』をできるようになってからチャレンジしてみてくださいね!

 

 

そうしないと、痛いっていうイメージで怖くなっちゃうから!

 

 

では、本題です!

 

 

○○ってなんだと思います!?

 

 

 

イルカです‼️🐬

 

 

 

セービングするときはイルカのように飛べ❗️

 

 

 

詳しく説明します!

 

 

まず、イルカが飛ぶイメージをしてみてください!

 

 

イルカは、目的に向かって軽やかに最短距離で飛びますよね!?

f:id:soccergk0726:20200630121357j:image

 

 

この、『軽やか』『最短距離』という2つが大切なポイントです‼️

 

 

セービングで考えてみましょう‼️

 

 

今度は世界のトップ選手のセービングをイメージしてみましょう❗️

 

 

ここでは、ノイヤーを取り上げてみます!

 

 

ノイヤーのセービングも、力み感が全くなくボールに最短距離でアタック出来ています!

 

 

 

まず、セービングで最も大切なのは、

力まない❗️

ということです!

 

 

力を入れるのは、踏み切る時の一瞬だけ足に力を入れればいいんです!

 

 

 

空中で、体に力を入れてしまうと対空時間が短くなり遠くのボールが触らなくなってしまいます。

f:id:soccergk0726:20200630121734j:image

 

 

次に、最短距離ということです!

 

 

よく間違えがちなのが、

コースにセービングしてしまう

人が多いのです

 

 

それは間違えなのです…

 

 

セービングは、

ボールに対して最短距離でアタックするということがとても大切です。

 

これはローリングダウンの斜め前にプレーするということと同じです!

f:id:soccergk0726:20200630121602j:image

 

 

 

またゴロのセービングも一緒です!

 

 

ゴロのボールに対しても、力まない最短距離で飛びつくというイメージが大切です!

 

 

ゴロは、地面との摩擦をなくすようにすること!

 

 

地面との摩擦があると体にブレーキがかかってしまい、遠くのボールに触らなくなってしまいます。

f:id:soccergk0726:20200630121413j:image

 

 

 

この3つのポイントを意識するだけで、セービングが今よりもっと上手くなりますよ❗️

 

 

しかし、最初も言ったようにローリングダウンをしっかり練習し、正しいフォームでやりましょう❗️

 

 

本日はここまで!

今日は、イルカをイメージしてセービングしよう!という話をしました!

ポイントは、

『力まない』

『最短距離』

『摩擦』の3つです!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

次回も楽しみに🤚

かっこいいのに痛い!?ダイビングの練習よりもっと大切な○○を練習だ!

 

 

こんにちは!

 

 

ポンコツGKのカイヨーです!

 

 

今日はゴールキーパーの1番かっこいいあのプレーについて話していきたいと思います!

f:id:soccergk0726:20200629212551j:image

 

 

あたなに質問です!

「あたなはGKをしててなにが1番痛い?」

 

 

ゴールキーパーで痛いと感じることが多いのは、

『横っ飛びした時の着地』

って言うとがとても多いです❗️

 

 

あなたもそんな経験ないですか!?

 

 

スーパーセーブして、嬉しいはずが痛みの方が強くて、喜べなかったこと

f:id:soccergk0726:20200629212758j:image

 

 

もうこんな経験したくない!

 

 

そこで、

痛みを気にせずバンバン飛び込めるポイントを紹介‼️

 

 

ダイビングで痛くなる理由は大きく2つ!

 

1つ目は、着地の順番が悪い

 

 

着地のとき、ひじとか膝から落ちるといたくないですか?

 

 

2つ目は、空中体勢が悪い

 

 

空中にいるときのあなたのバランスはバラバラになっていないですか?

 

 

この2つの理由から、空中でバランスがバラバラになり、綺麗な着地が出来ずに、ひじやひざから落ちてしまい、痛く感じてしまうんです!

 

 

そんな、あたなにダイビングを練習する前にあることを練習するだけで、痛みなく着地できるようになる!?

 

 

あることとは、『ローリングダウン』

です!

 

 

聞いたことありますか?

 

 

これは、簡単に言えばダイビングの基礎練習です!

 

 

ローリングダウンでは、

『着地方法』

『ボールへのアタックポイント』

などを習得できます!

 

 

プロの選手も練習で必ずと言っていいほど、毎日やっています!

それほど、大切なものです!

f:id:soccergk0726:20200629212536j:image

 

 

今日は、そんなローリングダウンのポイントを紹介します❗️

1.すねの脇から徐々に側面を地面に着けていく

 

 

これは先程も言ったように、ひじやひざから着地することを防ぐこともできます!

 

 

すねの脇→ももの脇→ケツの脇→横っ腹→ひじ、肩、ボールを同時につける

 

 

この順番を大切にしてください!

 

 

2.横じゃなくて斜め前にプレー

 

 

斜め前にプレーすることで、遠くのシュートに触ることができます❗️

 

 

足は少し前ではなく、45°くらいの位置に出しましょう!

この時のつま先は、横ではなくシューターに向けましょう!

 

 

3.ボールは顔の前で

 

 

これは正面キャッチの時と一緒です!

 

 

セービングのときは、正面キャッチを横になりながらするというイメージです!

 

 

この時、手が頭の上や体の後ろになってしまうと勝手に、プレーの方向が後ろになってしまいます!

 

 

まずは、この3つのポイントを大切にして練習してみてください❗️

f:id:soccergk0726:20200629212544j:image

 

 

 

最初は、布団の上などでシュミレーションしてみてください❗️

 

 

 

ローリングダウンがうまくできるようなれば、ダイビングも綺麗にできるようになります!

綺麗にできるようになると痛みもなくできます!

 

 

本日はここまで!

今日は、ローリングダウンについて話しました!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

次回も楽しみに🤚

 

 

 

キーパーに大事なのは ジャンプ力、反応力だけじゃない!?止める為の〇〇とは!?

 

 

こんにちは!

 

 

ポンコツGKのカイヨーです!

 

 

今日は準備をするだけで、失点を減らす方法について話していきたいと思います!

 

 

その準備とは、『ポジションニング』です!

 

 

ポジションニングは、シュートを止めるための準備で1番大切です!

ポジションニングで、相手にプレッシャーをかけれるようになろう!

f:id:soccergk0726:20200628201733j:image

 

 

GKがいいポジションに入っていると言うことは、シュートコースが限定されます!

すると、シューターは「しっかりコースに打たなければ入らない」という気持ちになりとてもプレッシャーがかかります!

 

 

このようにGKとシューターの戦いは

シュートを打つ前から始まってる

のです!

 

 

ポジションニングについてもう少し詳しく!

 

 

ポジションニングの原則を聞いたことあります?

 

ゴールの中心とボールを結んだラインに立つ!

 

 

これはあくまでも原則です!

 

 

f:id:soccergk0726:20200628194932j:image

この画像みて何か思うことはありますか?

 

そう!ホアサイドが空いていますよね?

 

 

原則のゴールの中心とボールを結んだラインに入るだけでは、シュートは止まらないのです!

 

 

そこでこのポイント❗️

Aゾーンからのシュートは中心のライン!

Bゾーンからのシュートは半歩ニア寄り!

Cゾーンからのシュートは1歩ニア寄り!

 

f:id:soccergk0726:20200628200424j:image

Aゾーン

ペナルティーアークの幅

Bゾーン

ペナルティーアークからペナルティーエリアの角

Cゾーン

ペナルティーエリアの角からタッチライン

 

 

この3つのポイントを大切にしてください‼️

 

 

これもまた原則です!

試合や練習で、微調整が大切です!

 

しかし、この原則から1歩もずれてしまうとコースが空いてしまうので、この3つのポイントは大切にしましょう!

 

 

いいポジションニングに入るメリット!

1、相手にプレッシャーをかけれる

2、シュートセーブ率が上がる

3、失点が減る

f:id:soccergk0726:20200628201936j:image

 

 

本日はここまで!

今日は、ポジションニングについてお話しさせていただきました!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

次回も楽しみに🤚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎技術の高いゴールキーパーに!ゴロキャッチ編

 

 

 

こんにちは!

 

 

ポンコツGKのカイヨーです!

 

 

今日は前回に続きキャッチングのことについて話していきたいと思います!

f:id:soccergk0726:20200627225457j:image

 

 

ゴールキーパーには、たくさんの種類のキャッチングがありますよね?

あなたは、どんなキャッチングが思い浮かびますか?

 

正面キャッチングは前回の記事に書かせていただきました!

 

 

今日はゴロのキャッチングです❗️

 

 

ゴロのキャッチも正面キャッチも基本中の基本ですよね?

だから、どうでもいいなんて思っちゃダメ!

 

 

この2つを練習する時間を増やすことが

成長への1番の近道❗️

 

だって、プロでも練習するんだから!

 

 

てことで、ゴロのキャッチングのポイントを紹介します!

 

 

1.片足を折りたたんでキャッチしよう!

 

 

折りたたむ今は、大きく2つあります!

1つ目は、折りたたむことで壁や作り股の下を通り抜ける(トンネル)を防ぐためです!

 

2つ目は、重心(ケツ)を落とすためです!

棒立ちの状態でキャッチするのは不可能に近いですよね?

f:id:soccergk0726:20200627223511j:image

このようなイメージです!👆

 

このようにしたら絶対に後ろにこぼすことはありません‼️

 

 

2.手の形と位置!

ゴロのキャッチをするときは小指と小指をくっ付けて、手の平を広げて前でボールを捉えます!

 

この時の手の位置はなるべく前で捉えるといいです!

 

 

f:id:soccergk0726:20200627223941j:image

この絵のように前に手を出すと、腕で坂ができます!

 

 

その坂を登ってきたボールを抱え込む!

 

 

この2つのポイントを大切にするだけで、綺麗にカッコよく、ミスなくゴロキャッチができるようになります!

 

 

今日もトレーニングです❗️

用意するのは、ボールだけ!

ボールを蹴ってくれる人がいればいいけど、なかなか呼ばなければ、壁があればOK🙆‍♂️

f:id:soccergk0726:20200627225107j:image

 

 

最初の段階では、膝立ちで蹴られたボールをキャッチし、手の感覚を覚えよう!

※壁の場合壁に転がして跳ね返ってきたのをやってみてね!

 

 

慣れたら、立ってやってみよう❗️

※壁の場合は蹴って跳ね返ってきたのをやってみてね!

 

 

そんなに難しくないからすぐ慣れますよ!

チャレンジしてみましょう‼️

 

ほら、今すぐ練習だ❗️

f:id:soccergk0726:20200627225148j:image

 

 

本日はここまで!

今日は、ゴロキャッチについてお話しました!

 

ここまで、ほんとに初心者向けの内容になってますが、私はほんとに『土台』が大切だと言うことをあなたに伝えたいのです❗️

 

ここから徐々にレベルアップしていきますよ‼️

ついて来てくださいよ〜‼️

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

次回も楽しみに🤚

 

 

基礎技術の高いゴールキーパーに!1人でできるキャッチングの基礎練習!

 

 

こんにちは!

 

ポンコツGKのカイヨーです!

 

 

今日は1人でできるキャッチングのトレーニングを紹介していきたいと思います❗️

 

 

あなたに質問!

「キャッチングで大切なことはなんでしょう?」

 

 

少し難しいかな?

じゃあ「キャッチングのとき意識してることは?」

 

 

人それぞれに大切にしていることや、意識していることがあると思います!

それは、大切にしてください!

基礎技術のレベルアップも積み重ねです!

f:id:soccergk0726:20200627220910j:image

 

それではキャッチングのポイントを紹介します!

 

 

1.手の形!

キャッチングするときは手で『おにぎり』を作ります❗️このおにぎりはめちゃ大切なポイント‼️

f:id:soccergk0726:20200627214440j:image

『おにぎり』とはこのようなことです👆

 

人差指と親指で三角形を作ります!

そして、その間からボールをしっかり最後まで見る!

 

 

違う言い方としては、この三角形で壁を作るイメージです!

 

 

例えば、これが真横を手で挟むやつに取ると、ボールと顔の間に壁は出来ませんよね?

そのようにすると早いボールは手を抜けてきて、あたなの大切なかっこいい顔にぶつかってしまいます

f:id:soccergk0726:20200627214833j:image

このようにならないようしよう!笑👆

 

 

2.チカラを入れずに、ハメる!

キャッチングのイメージは、チカラを入れて『掴む』ではなくて、リラックスして『ハメる』というイメージがとても大切です!

 

 

腕にチカラを入れてしまうと、ガチガチになりますよね?

 

 

例えば、ボールを壁に投げると跳ね返りますよね?

逆に、クッションにボールを投げると勢いを吸収しますよね?

 

 

そのイメージです!

腕をリラックスさせ、ボールの勢いを吸収し、手は形を作る!それだけで、簡単にキャッチングが出来るようになります❗️

 

 

では、今日は1人で家でできるトレーニングです!

用意するものは、ボールのみ‼️

f:id:soccergk0726:20200627220825j:image

 

やり方!

1.まず、ボールを真上に投げ出す!

 

2.落ちてきたボールに合わせてしゃがみます!

 

3.バウンドして上がってきたところを上からキャッチします!

※キャッチの高さは膝より下で!

 

このようなメニューです!

 

 

最初に行った、『おにぎり』の形がしっかり出来ていなければ、手はボールのパワーに負けボールは上に抜けてきてしまいます!

 

また、チカラを入れるとしっかり掴めず下に落ちてしまいます!

 

今日話したポイントを大切にし、チャレンジしてみてください!

 

ほら、今すぐやってみよう❗️

お家でも1人で出来るよ❗️

 

 

 

本日はここまで!

今日は、キャッチングについて話しました!

 

 

今日も長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました😊

次回も楽しみに🤚